瀧丸の手記

晴れときどきふわふわ

9/3 HGYF-19

エンジンを切って、風に乗る
名付けて、必殺龍鳥飛びだぜ

 

今日の玩具は昨日組んだHGのYF-19です

ガンダムスパロボOGに続き

ついにマクロスシリーズもHG化

差し替え変形ではありますが、1/100でキット化

作品と機体ともに人気のあるYF-19が第1弾として発売

1/100ではありますが、大きさはガンプラの1/144相当の大きさです

あと最近のバンダイのキットにしては珍しく、ポリキャップが使われています

シールは一部のみ貼ってあります

 

付属品一覧

変形後に使う機首

ガウォーク形態とファイター形態専用のパーツ

スタンド用のジョイントパーツ

両手分の握り拳と平手

ライディングギアが付いてきます

 

バトロイド形態で撮影して

変形機構はありますが、可動範囲は広めです

あと付属品一覧の所で撮り忘れてましたが

ピンポイントバリアパンチのエフェクトパーツもあります

 

バトロイド形態からガウォーク形態へ変形

上半身と下半身を変形させ

バトロイド形態用のパーツとフロントアーマーと脚部のパーツを取り外し

ガウォーク形態専用のパーツと機首を取り付けます

 

ガウォーク形態

戦闘機から手足が生えたような奇妙なシルエットも見事再現されてます

 

キャノピーは偏光成形パーツが使われており

見る角度によって、色が変わって見えます

 

ガウォーク形態で撮影して

火力重視の形態というのもあって

マクロスアルティメットフロンティアではこの形態に滅茶苦茶お世話になった記憶が強いです

 

ガウォーク形態からファイター形態へ変形

ガンポッドとフロントアーマーを外し

下半身を変形して、機首と取付け

ファイター形態用のパーツを取り付けます

 

フロントアーマーとガンポッドはファイター形態用のパーツに取り付け

ガンポッドの取り付けは前後2箇所で選べるようになってます

また、機首と脚部のカバーを取り外して

ライディングギアを取り付ける事が出来ます

機首のカバーは取り外し辛いので

前もってヤスリがけしておくと良いかと

 

ファイター形態

差し替え変形のお陰もあり、綺麗に纏まっており

全体的に薄くなってます

 

ファイター形態で撮影して

バルキリーの魅力の一つというのもあり

ファイター形態もとてもカッコよく、このまま飾るのも良いですね

 

以上、HGYF-19でした

マクロスFや⊿などでもバンダイからプラモデルが発売されましたが

完全変形する代わりに大きめなサイズだったりしたので

差し替え変形の代わりに、ガンプラのHGくらいの大きさで出てくれるのは嬉しいですね

主翼の黒など、シールでの補完になりますが

基本的な色分けはパーツでされており

シールも粘着力が高いものの、馴染みやすい物になっており

機首の統合軍のマークを除くと、ディティールにそって貼る物が多いので貼りやすいです

「シールは一部のみ貼ってあります」って書いたのは、機首のどの辺りに統合軍のマークを貼ればいいのか悩んだからだったり・・・

既にYF-29が発売され、競合機であるYF-21も発売決定と

最近のバンダイの非ガンプラのプラモらしく

順調に軌道に乗ってシリーズ化していきそうなので

スパロボOGシリーズと同様に色んな機体のキット化をして欲しい限りです

 

仮面ライダーガッチャード見た

今日からスタート

進路志望が空欄なの

どことなく、ソウゴくん感・・・

変身はバンクっぽいのはライダーにしては珍しい気が

セイバーも変身バンクありましたね

フラスコの中で変身するのは錬金術感あっていいですね

あと、装動でラインナップされてた頃からなんだろ・・・って思ってたバッタ形態ですけど

アレ、変身失敗形態なんっすね・・・

ライダーに変身するようにイメージしないとああなるんですかね?

ガッチャード、来週も楽しみです

 

装動ガッチャード2弾の詳細が明らかに

早くもヴァルバラドがラインナップされたり

クロスギーツやギーツワンネスも嬉しいですね

それにしても、ここに来てアクアが装動化されるとは・・・

 

今日は西美濃八十八人衆の絶体絶命都市2実況見てました