今日のガンプラはプレミアムバンダイ限定のRGダブルオーザンライザーです
ザンユニットは新規ランナーとなっており
オーライザーとGNソードⅡには一部新規パーツが使われています
またGNソードⅢなども付いており
説明書でもダブルオーライザーを組める仕様になっております
新規パーツなどもないみたいなので
以前組んだRGダブルオーライザーから使っています
あしからず・・・
まずはザンユニットから
完全新規パーツとなっており
ホビージャパンの付録キットと違ってちゃんと色分けされております
両翼とGNバスターソードⅢの向きを変える事で
ダブルオーガンダムに合体できます
ザンユニットのみと合体した姿
ザンダブルオーガンダムです
GNバスターソードⅢを支えにしてるのもありますが
ザンユニット自体が軽いので自立しやすいです
まずはザンダブルオーガンダムで何枚か撮影して
GNバスターソードⅢにはピンがあるのでしっかりと持てます
付録キットのGNバスターソードⅢはグリップが異様に細く
分離した状態でしっかりと持てなかっただけにこれは嬉しい限り
ですが、大きさだけに気が付くと手首パーツがバラバラに・・・
なんて事が
そして、オーライザーとザンユニットを分離して合体させる事で
ザンライザーに
オーライザーをザンユニットに取り付け
支援機ザンライザーへ
オーライザーと並べて
GNバスターソードⅢと主翼が付いたことで
オーライザーの頼りない雰囲気から一変
より強くなった感じがするシルエットに
ザンライザーで何枚か撮影して
これだけでもとてもカッコいいですね
ガンダムシリーズで一番好きな支援機かもしれない・・・
形状や色などから、アムドライバーや武装神姫のヴェルヴィエッタを思い出します
早い話、ビックバイパーですが・・・
個体差かもしれませんが、ザンライザーの翼が取れやすいので
オーライザーやザンユニットに組み替える予定のない人は接着した方がいいかもしれません
そして本命のダブルオーザンライザーにして何枚か撮影して
ザンライザー自体をそのままバックパックに背負う形で合体しているので
下手に自立させようとすると仰け反る態勢になります
説明書で書いてある通りスタンドの使用推奨です
また、ザンライザーにはアームがあるので
GNソードⅡを持たせる事が出来ます
こちらのアームもピンでちゃんと固定できるので
しっかりと持てます
2本のGNバスターソードⅢはグリップと片方の青いパーツを取り外し
専用のグリップを取り付ける事で合体状態に出来ます
GNバスターソードⅢを合体させて何枚か撮影して
見るからにすごく威力がありそうな武器です
ただ、グリップとピンの関係で
剣身をこちらに向けた状態でしか持たせられません
以上、RGダブルオーザンライザーでした
15年くらい前にホビージャパンの付録キットで出たザンライザーですが
MGに続き、RGという流れで細かな色分けをされ再びキット化に
フルセイバーや、HGのレッドドラゴンもそうですが
付録キットだとどうしても色分けに限界があるので
こうして再キット化されるのは良いですね
自分のRGダブルオーが発売当時に組んだものというのもあり
重ね重ねになりますが
組み立て直後ならともかく
自立すると仰け反る態勢になるので注意が必要です
まぁそれだけボリュームがあるというか
こうして立体化すると難点がある機体ではありますが
ザンライザーは勿論、ダブルオーザンライザー自体も00Vの中でも好きな機体なので
RGになってとても嬉しい限りです
龍臣プロこと、朝倉リクを演じた濱田龍臣さんが出演していたので
玩具愛好会ウルトラマン篇見ました
龍臣プロのウルトラマン愛はもちろん
世界に一つしかないノアのソフビ持ってるのすごい・・・
龍臣プロが楽しそうで何よりです
今日はアンジュさんのブルアカ配信見てました
少し前のですが
今更ながら・・・