瀧丸の手記

晴れときどきふわふわ

12/12 DXキングジョーストレイジカスタム日記

出撃!令和のキングジョー!!

 

f:id:takimaru1208:20201213002706j:plain

f:id:takimaru1208:20201213002715j:plain

今日の玩具はウルトラマンZより、キングジョーストレイジカスタムです

こういったDX系玩具をうちのブログで紹介するのも珍しい気がする・・・

 

f:id:takimaru1208:20201213002724j:plain

分離、合体によって三形態に変形するキングジョーストレイジカスタムですが

まずはメインのロボットモードから見てみましょう

可動は腕が上下に動かせて、左手のクロ―が開閉する程度

合体や音声ギミックを重視している上に、低年齢向けの玩具なので

強度などの点を考えると、可動はまぁこんな物かと

 

f:id:takimaru1208:20201213002731j:plain

f:id:takimaru1208:20201213002740j:plain

左肩にあるボタンを押すことでペダニウムハンマーが展開!

ばーん!と思い切り伸びるのが面白くて、ついついボタンを押してしまいます

グルジオライデンのソフビは無く、シルエットが似てるグルジオキングのソフビも持ってないので

代理のグルジオボーンにペダニウムハンマーを受けてもらってます

 

f:id:takimaru1208:20201213003637j:plain

f:id:takimaru1208:20201213003655j:plain

続いて、分離形態であるセパレートモードです

ロボットモードでは腰の上部、タンクモードではブレストタンクの上に合体するコアシップから

キングジョーストレイジカスタムを構成する4機のメカの中では一番小さいので

これと言ったギミックはありませんが、コックピットに相当する部分という事で

上半身を構成するブレストタンクと下半身のレッグキャリアーを繋げる役割を担っていたりします

 

f:id:takimaru1208:20201213003718j:plain

f:id:takimaru1208:20201213003728j:plain

続いて、文字通り頭部を構成するヘッドファイター

顔がうつ伏せになっているというのもあるのですが、背中のペダニウム誘導弾が目立っているので

あまり頭部担当のメカという感じがしないのが面白いですね

あと、ウルトラマン玩具ブログでも書いてありましたが

ロボットモードだと下を向いてしまう、ペダニウム誘導弾の砲口がちゃんと黒で塗装されているのが良いですね

 

f:id:takimaru1208:20201213003736j:plain

キングジョーストレイジカスタムの音声ギミックはヘッドファイターに集中しており

ロボットモードの背中に当たる部分にあるボタンを押すと音声がなります

ボタン長押しで、音声と共にモード切り替え

短く押すと、それぞれのモードの効果音が順番に鳴ります

 

f:id:takimaru1208:20201213003746j:plain

f:id:takimaru1208:20201213003755j:plain

胴体を構成する、ブレストタンクです

4機のメカの中だと一番変形していない気がします

胴体をそのまま逆さにしただけじゃんとは言わないように・・・

 

f:id:takimaru1208:20201213003805j:plain

ブレストタンク、戦車・・・?という感じのシルエットではありますが

セパレートモード時下になる部分に、キャタピラのモールドがちゃんとあり

強引ながらも戦車であるという説得力を持たせているのはとても良いと思います

 

f:id:takimaru1208:20201213003814j:plain

f:id:takimaru1208:20201213010400j:plain

最後は下半身担当、レッグキャリアーです

下半身を展開して、車両に変形するという事もあり

4機の中でも大きく変形しているメカだと思います

 

f:id:takimaru1208:20201213010409j:plain

キャタピラ部には車輪があるので

転がし歩行が出来ます

 

f:id:takimaru1208:20201213010419j:plain

「怪獣を搭載せよ!」とパッケージに書いてあったので

この間紹介したガンQを載せてみたり

 

f:id:takimaru1208:20201213010429j:plain

劇中の再現でセブンガーを載せたり・・・

したい所ですが、うちにはセブンガーもいないので

代理でガンダムアストレイレッドフレームに乗ってもらいました

怪獣は勿論、色々載せて遊んじゃおう

 

f:id:takimaru1208:20201213010437j:plain

セパレートモードで4機全部並べて

ブレストタンク、コアシップはそのまんまではありますが

向きを変えるだけで印象が変わるヘッドファイターや

下半身を展開する事で車両に変形するレッグキャリアーなど

小さい子が合体遊びを簡単に出来るように、手順を簡単にする必要があるとはいえ

ただバラバラに分離しただけじゃないってのが分かり

上手く工夫されていると思います

 

f:id:takimaru1208:20201213010446j:plain

ファイブキングと並べて

セパレートモードでの戦いをイメージして撮ってみたり

 

f:id:takimaru1208:20201213010456j:plain

f:id:takimaru1208:20201213010505j:plain

そして3つ目の形態、タンクモードです

基本的にレッグキャリアーを土台に、前方にヘッドファイター、後方にコアシップとブレストタンクを積み上げるように合体する形で完成します

戦車・・・というよりも戦艦のような印象を受ける形態

右腕のペダニウム粒子砲と、ペダニウム誘導弾が前方に向くので

見るからに、火力が凄そうなのが伝わります

あとこれはキングジョーストレイジカスタム自体に言えることなのですが、小さい子向けの玩具という事もあり

外れないようにしっかりとくっ付く一方で、外すとき少し力を入れる必要があります

コツを掴めば簡単なのですが、普段こういうDX玩具に触れてないので

最初は慣れない感じでした・・・

 

f:id:takimaru1208:20201213010514j:plain

タンクモードで一斉射撃!

キングジョーストレイジカスタムの高火力を前に、流石のダークガルベロスもびっくり

 

f:id:takimaru1208:20201213010523j:plain

一応、この形態でもペダニウムハンマーを展開できるので

タンクモードでもやってみたり

クレーン車みたいで、この形態でペダニウムハンマーを展開するのも悪くないかも

 

f:id:takimaru1208:20201213010532j:plain

以上、キングジョーストレイジカスタムでした

元々4機に分離するキングジョーに、ロボットモードの他にタンクモードという独自の合体形態を追加されたり

4機それぞれが独特のマシンになったりと

キングジョーに戦隊ロボのノウハウが注ぎ込まれたような感じの玩具になっており

すごく遊べる面白い玩具です

個人的には、下半身を展開させることでレッグキャリアーに変形させるギミックが面白いなーと思ったりしました

キングジョーストレイジカスタム単体でもとても遊べる玩具ですが

怪獣のソフビや来週発売のフィギュアーツアルファエッジと合わせて遊ぶと

もっと楽しそうな気がします

ウルトラマンZが好きな人や、怪獣ソフビを集めてる人などにはとてもオススメの玩具だと思います

 

ウルトラマンZ見た

クリヤマ長官に寄生したと思ったら、今度はヨウコ先輩に取り憑いたりと

セレブロ、ほんと寄生体として厄介だなぁ・・・

ガンマフューチャー初登場回などもそうだけど、ジャグラーさんがオリジンサーガでの出来事を踏まえた発言をするのは

オリジンサーガ見た自分としては、嬉しいファンサービスだなぁと思ったり

オーブ放映後にオリジンサーガが作られて配信されたので、後発のZだからこそ出来る事ですな

ソフビでは既に情報解禁されていたけども、改めて見るとデストルドスの肩からレッドキングの首が生えてるのが悪趣味すぎるな?

少しグロめな合体怪獣っていう点では、なんだかネクサスのイズマエルみたいで

ちょっとカッコいいかなと思ったり

 

 

今日は夜見れなさんの桃鉄配信をアーカイブで見てた

100年設定だとだいたい30時間、早ければ12時間で終わるみたいだけども

それでも長いよなぁ・・・